Yuta Sato 佐藤 雄大 2010年入社
東京制作課リーダー
Interview Movie

お客さまと
最短距離でクリエイティブ

1人何役にもなって、
チーム全員で媒体づくり。

私は広告代理店で3年ほど営業兼ライターとして働いたあと、編集プロダクションを1年経験して、佐川印刷に入社しました。それまでは少人数で制作をしていたので、スタッフが何人もいてチームで動くような環境に身を置き、全体を見ながらクリエイティブをしたいと思ったことが入社の動機です。

東京制作ではさまざまな制作物を手がけており、カタログを主に作るチーム、デザイン特化のチームもあります。私が所属するのは、社内報とか会報誌などを主に制作するチームです。プランニングから編集、デザインを含めたディレクション。リーダー(主任)となった今は少なくなりましたが、自ら取材をしたり、ライティングや簡単な撮影なども行うこともあります。

ライターとして主に働いていた時期は、「原稿を読んで泣きました」とお客さまからライター冥利に尽きるような言葉をいただいたこともありますが、ディレクターとしてもまた、媒体の隅々にまで全体のコンセプトを行き届かせて、ひとつの世界を作り上げる面白さがあると感じています。

お客さまとの
ダイレクトな意思疎通が魅力。

この会社でクリエイティブをする上での魅力は、お客さまとの距離が近いことです。俗にいう「直クライアント」が多いんですね。自分たちの制作物や提案を、お客さまにダイレクトに伝えることができて、その反応がリアルに返ってくる。もし代理店などを通してのやり取りだと、こうはいきません。お客さまの感触や手応えだったりが伝わりにくくなってしまいます。直接のやり取りができるからこそ、日々のコミュニケーションから信頼を強めて、継続してお仕事を頂いたり、お客さまが何を求めているかをしっかり理解して、新しい提案を持って行くこともできます。例えば、折り込みチラシなど紙の広告をやめる、というお客さまには、「じゃあ、スマホで広告を届けませんか?」と、届けたい相手に確実に届くネット広告を提案したりするのです。広告を通じて資料請求があれば、パンフレットやカタログが必要になるわけで、長い目で見ると制作や印刷の受注にも繋がります。

今、印刷業界の競争は激しくて、1円でも安い価格にお客さまが流れてしまう傾向があります。でも私たち制作の人間がお客さまの気持ちをしっかり掴んでいたり、勝手を知っているとなると「ウチのことをよく分かってくれている」と仕事をいただけることも多い。この関係を築くのはとても大切で、すごくやりがいもあります。お客さまと近い距離で寄り添って、紙以外にもさまざまなお仕事を勝ち取りつつ、1部でも多くの印刷部数を確保する取り組みを続けています。

めざす道は無限大。
何にでもなれる可能性のある会社。

私はこれからも、とにかくお客さまに喜ばれる仕事をし続けたいと考えています。そのために、お客さまもまだやったことのないような、いろんな新しい提案をしていきたい。従来の紙媒体や屋外看板といったクラシカルメディアに加え、映像、展示会、ネット広告などなど。佐川印刷の守備範囲も、この業界自体も、今は新しいものがどんどん生まれています。こうした変化に対応して、新しいことをやりたい、成長したいという前向きな人は、この会社で大きく成長していけるのではないでしょうか。自分自身で腕を磨いていくほかに、外部の人と組んで何か大きなことをやるのもいいでしょう。成長できる土壌がたくさんありますから、いろんな道を極めていって欲しいですね。佐川印刷は、何にでもなれる可能性が秘められた会社だと思うんです。

My Private Time

予定調和が通用しないサッカーの面白さ。

0歳と3歳の子供がふたりいますので、週末はイクメンに徹することが多いです。そうじゃないときは欧州サッカーに熱くなっています。先日もクラブチームのチャンピオンを決める大会で大逆転劇があったんですが、普通ならひっくり返らないところを、奇跡のような頑張りで勝ってしまう。仕事ではいつも順序立てて考えるのが当たり前になっているだけに、そんな予定調和が通用しないところが大きな魅力ですね。

Interview Movie